NEWS & TOPICS
2025.01.27
お知らせ・イベント
教育・研究
学生生活
病弱教育セミナー in「関西」に本学学生が運営スタッフとして参加しました
1月25日(土)、病弱教育セミナー in「関西」(主催:病弱教育セミナーin「関西」運営委員会 /後援:大阪府立支援学校長会、桃山学院教育大学)が桃山学院大学あべのキャンパスにて開催されました。
本会は、本学の原田大輔教授が運営委員会副会長の重責を担い、八木利津子教授が事務局長、安達有梨助教が事務補佐を務めており、毎年企画・開催されています。今年度は医療の専門家をお招きし、特別な配慮を要する子どもたちへの支援の在り方についてご講演いただきました。
セミナーでは、理学療法士の永井千尋氏(故永井利三郎先生・本学教授・前会長のご令嬢)より「運動療法を通して療育を考える」、竹本潔氏(南大阪小児リハビリテーション病院副院長、大阪発達総合療育センター小児科医師)より「重症心身障がい児・者の理解と支援」のテーマでご講義をいただきました。講義後には活発な意見交流が行われて、病弱児対応の動向や支援について理解を深めることができました。
運営スタッフとして参加した本学学生の藤田巧さんからは以下の感想が寄せられました。
「重い心身障がいがある子どもの対応について、医療現場の現状や短期入所の課題などを知ることができて、とても勉強になりました。実際に皮膚感覚を体験するワークでは、自分の身体の変化を実感し、将来の指導に活かしていこうと思いました。私は特別支援学校の男性養護教諭を目指す者として、大切にしたい子どもたちとの関わり方を考える貴重な機会になりました。」
また、本セミナーは大阪府立支援学校校長会のご後援を受け、セミナーを無事終えることができました。ご協力いただきました支援学校の皆さま、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
<運営スタッフ(本学学生)>
三波瑠音さん(健康・スポーツ教育課程スポーツ科学コース4年次)
朴木瑠人(健康・スポーツ教育課程学校保健コース3年次)
松井瑞恵さん(健康・スポーツ教育課程学校保健コース3年次)
大山桃実さん(幼児教育課程3年次)
米村愛蓮さん(健康・スポーツ教育課程学校保健コース2年次)
岡田羽菜さん(健康・スポーツ教育課程学校保健コース2年次)
藤田巧さん(健康・スポーツ教育課程学校保健コース2年次)

受付準備の様子(左から藤田さん、三波さん、大山さん)

受付準備の様子(左から米村さん、岡田さん、朴木さん)

役員受付

役員受付(朴木さん、松井さん)

一般・学生受付の様子

講義会場の準備

開会の挨拶(本学教授・原田大輔副会長)

永井千尋氏の講演の様子

竹本潔氏の講演の様子

受講者の様子