合否発表
※現在掲載している情報は、昨年度(2022年度)に実施した入試についての情報です。
今年度(2023年度)実施の入試情報についてはもうしばらくお待ちください。
合否発表
合否判定
- 入試問題の難易差により受験者の平均点に差異が生じたと判断した場合は、有利・不利が生じないよう中央値補正法により得点調整を行います。
- 大学入学共通テストの結果は、大学入試センターによって調整された得点を使用していますので、再度の調整は行いません。
- 外国語における外部試験の「みなし得点」については、得点調整は行いません。
- 総合点で合否判定を行います。基準点は設けません。
合否判定
- 合否判定については受験ポータルサイト「UCARO」でご確認ください。
- 合否判定に使用する教科(科目)を1教科(科目)でも受験しなかった場合、その試験はすべて欠席扱いとし、合否判定の対象者としません。
- 大学入学共通テストの結果を利用する入試においては、合否判定に使用する教科(科目)を大学入学共通テストにおいて1教科(科目)でも受験しない場合(受験科目不足の場合を含む)は、合否判定の対象者としません。
- 出身学校長・在籍予備校長宛にも、当該学校出身(在籍)の志願者の入試結果等を通知します。(通知を拒否する場合を除く)
- 電話等での合否に関するお問い合わせには一切応じられません。
- 一般選抜において、入学手続者数が予想を下回った場合、課程(学科)ごとに合格者を追加して発表することがあります。
障がいのある入学志願者の受験について
- 身体、機能などに障がいのある方、精神障がい、発達障がいの方は、障がいの程度に応じ、特別措置を講じるなどの対応を行いますので、原則として、出願の1ケ月前までに桃山学院大学入試センターまで必ずご相談ください。また大学入学共通テスト利用型に出願を予定している場合も出願の段階で入学後の学修・学生生活支援についての現状を担当部署よりご説明いたしますので出願の1ケ月前までに桃山学院教育大学入試センターまで必ずご相談ください。なお、別室受験は桃山学院大学試験場に限ります。
- 本学では、支援プログラムや施設については一定の範囲内で見直しと改善に努めておりますが、個別配慮には限界があります。あらかじめご了承ください(事前の面談でのご相談については入試センターまでお問い合わせください。)
- 入学後の就学に特別な配慮や措置を希望される場合は、出願前に桃山学院教育大学入試センター[TEL.072-247-5605]までお問い合わせください。