教員紹介

教育現場での経験が豊富なベテラン教員が、
これからの社会をリードする
全国トップレベルの教育力を持つ教育者を育成します。

鈴木 寿一すずき じゅいち

教授

専門分野
英語教育学(心理言語学と第二言語習得研究に基づく4技能・語彙・文法指導法)、教員養成
学位
文学士
鈴木 寿一
最終学歴
神戸市外国語大学英米学科
主な経歴(教職関係)
  • 1972年~1975年
    学校法人仁川学院中学・高等学校教諭
  • 1975年~1978年
    学校法人泉州学園泉州高等学校教諭
  • 1978年~1983年
    大阪府立伯太高等学校教諭
  • 1983年~1998年
    大阪府立三国丘高等学校教諭
  • 1998年~2001年
    京都教育大学英文学科助教授
  • 2001年~2005年
    京都教育大学英文学科教授
  • 2005年~2016年
    京都外国語大学英米語学科教授(博士前期課程・後期課程研究指導担当)
  • 2016年~2021年
    京都外国大学大学院非常勤講師(博士前期課程・後期課程研究指導担当)
  • 2018年~2021年
    桃山学院教育大学特別客員教授
  • 2021年~
    桃山学院教育大学教授
研究業績
  • 単著 An effective method for developing students' listening comprehension ability and their reading speed: An empirical study on the effectiveness of pauses in the listening materials. In Jungheim, N. O. & Robinson, P. (eds.) Pragmatics and Pedagogy. Pacific Second Language Research Forum. 2000年
  • 単著A reappraisal of the effectiveness of pausing on the development of students' listening comprehension ability and reading speed. In White, J. et al.(eds.) FLEAT IV : Proceedings of the 4th International Conference on Foreign Language Education and Technology. FLEAT. 2001年
  • 分担執筆 『応用言語学事典』研究社
  • 単著 「こうすれば両立できる!コミュニケ―ション能力の育成と入試に対応できる学力の養成」『紀要』第35号. 近畿中高大英語教育連絡協議会、2003年
  • 単著 「学習者の英語力をバランス良く伸ばすたラウンド制指導法の理論と実際」『あゆみ』第15号. 兵庫県高等学校教育研究会英語部会、2005年
  • 単著「4技能を向上させるための文法指導」『新学習指導要領で求められる英語指導を予想する』ベネッセ・コーポレーション、2008年
  • 監修 English Ice Break. スカイ出版、2010年
  • 共著「中学校段階での英語力育成に向けてのTPRの有効性 ― 特にSpeaking力に視点を置いて―」『関西支部研究集録』第13号、外国語教育メディア学会、2011年
  • 共編著『英語音読指導ハンドブック』大修館書店、2012年
  • 共編著 高等学校検定教科書 NEW STREAM English Communication Ⅰ~Ⅲ. 増進堂、2013~2015年
  • 単著 「活動の計画・実施の際に考えるべきこと」『英語教育』第63号第7巻. 大修館書店、2014年 
  • 共著 「小学校外国語活動1と中学校英語教育とのスムーズな接続に対するTPRの有効性に関する実証的研究」Language Education and Technology 第51号、外国語教育メディア学会、2014年
  • 共編著 高等学校検定教科書 NEW Flag English Communication Ⅰ~Ⅲ. 増進堂、2016~2018年
  • 分担執筆 『英語教育徹底リフレッシュ ― グローバル化と21世紀の英語教育 ―』開拓社、2017年
  • 監修・解説 DVD『ラウンド制指導法実践マニュアル・高等学校編』ジャパンライム社、2017年
  • 監修・解説 DVD『TPRによる英語指導法 ― 外国語を聴き身体の動きを通して学ぶ ―』 ジャパンライム社、2018年
  • 共編著 『英語リスニング指導ハンドブック』大修館書店、2018年
  • 監修・解説 DVD『PIによる文法指導のバリエーション』ジャパンライム社、2018年
  • 単著 「学習者の言語処理能力を活かした受容能力を伸ばす効果的な指導」『英語教育』第67巻第12号. 大修館書店、2019

他多数

資料請求
オープンキャンパス
インターネット出願
twitter line instagram facebook YouTube TikTok
Copyright © Momoyama Gakuin University of Education. All Rights Reserved.